![]() |
キンポウゲ科の多年草。 茎が、真中に一ヶ所ある節の部分で枝分かれし、 それぞれの先端に白い花をつける。 花弁はなく、5枚のがく片が花弁のように見える。 がく片の外側が淡い紅紫色のものもある。 和名は、花を二輪つけるところから来ているが、1輪や3輪のものもある。 |
![]() |
カタクリ(片栗): ユリ科カタクリ属の多年草。 姿が船の錨に似ているのでこの名がついた。 |
![]() |
ミヤマエンレイソウ(深山延齢草):ユリ科 ムラサキマムシグサ(紫蝮草) :サトイモ科 鎌首もたげている蛇に見える。 |