昔阿蘇火山活動の噴出した溶岩流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、

急激に冷却されたために柱状節理の懸崖となった峡谷である。 
この高千穂峡は、昭和9年国の名勝、天然記念物に指定された。

サムネイル画面をクリックすると手動スライドショーになります。
右クリックで次の画像、左クリックで閉じます。

真名井の滝 1/20
真名井の滝 2/20
3/20
4/20
5/20
6/20
7/20
柱状節理 8/20
9/20
10/20
11/20
12/20
13/20
14/20
15/20
16/20
17/20
18/20
19/20
20/20
システム提供:QPON